石巻地方広域水道企業団
断水情報
各種手続きについて
・使用開始
・使用中止
・名義変更
・口座振替
・東日本大震災に係る加入金特例
水道メーターの検針について
・メーター検針日について
・水道使用量等のお知らせ(検針票)
・メーター検針の委託従事者について
水道料金等について
・水道料金のお支払方法について
・水道料金計算
・下水道使用料について
漏水の発見や修理
・道路や宅地内の漏水
・給水装置工事について
給水装置について
貯水槽水道をご利用のお客様へ
災害への備え
水道企業団お客さまセンターについて
入札関係
・入札・契約に係る情報(お知らせ)
・入札予定
・入札公告
・入札結果
・入札参加資格関係
・様式関係
・入札関係例規集
・入札に関するお問い合わせ先
工事・業務関係
・工事施工に関するお知らせ
・様式関係
・工事共通仕様書(土木・配管工事編)
給水装置工事関係
・給水装置工事関係に係る情報(お知らせ)
・指定給水装置工事事業者申請関係
・給水装置工事関係
・給水装置工事様式関係
企業団の歩み
・企業団設立から現在まで
庁舎・管理事務所・営業所
事業のご案内(各種資料)
災害情報
事業のご案内
条例・規則
水質に関すること
定期水質検査結果
放射性物質測定状況
入札公告
入札結果
広報紙バックナンバー
情報公開に関すること
様式ダウンロード
新型コロナウイルス感染症について
お問い合わせ
http://www.ishikousui.or.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
水道施設の耐震化状況について
水道施設の耐震化状況について
水道法24条の2の規定に基づき、水道施設の耐震性能及び耐震性の向上に関する取組みを公表いたします。
水道管の耐震化について
水道管の耐震化について
【基幹管路】
水道施設にとって重要な管路であり、導水管・送水管・配水本管をいいます。当企業団では、口径400mm以上の配水管を配水本管としています。
【耐震管】
地震の際でも継ぎ目の接合部分が離脱しない構造となっている管のことをいいます。
それに対して、耐震管以外でも管路が布設された地盤の性状を勘案すれば耐震性があると評価できる管等があり、それらを耐震管に加えたものを耐震適合性のある管と呼んでいます。
浄水施設等の耐震化状況について
浄水施設等の耐震化状況について
指 標
平成29年度
平成30年度
令和元年度
浄水施設の耐震化率(%)
73.2
73.2
73.2
ポンプ所の耐震化率(%)
35.9
35.9
35.9
配水池の耐震化率(%)
24.1
27.7
27.2
管路の耐震管率(%)
19.3
20.6
22.6
基幹管路の耐震管率(%)
24.4
25.9
26.9
水道料金等の
各種お問合せは
お客さまセンター
へ
TEL:0225-96-4955
▲ページトップへ戻る
<<石巻地方広域水道企業団>> 〒986-0861 宮城県石巻市蛇田字新上沼116番地
e-mail soumu@ishikousui.or.jp FAX:0225-93-6515
Copyright © 石巻地方広域水道企業団. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン